氷魚の業務メモ

またの名を,氷魚の書き散らかし

写真公開とアンケート分析

関わっていた企画がそろそろまとめの時期になるということで,写真を公開したり,アンケートをまとめたりする作業に入っていました。

** 写真公開
元々Googleフォームを申込みに利用していたこともあり,Picasaを使いました。
- デフォルトの設定では,共有をしても他のユーザーはダウンロード(一括)ができないことになっている(?) *1
-アルバムURLを共有する場合,Google+のヘルプ*2に載っている方法のうち,「共有のアルバム写真をダウンロードする」の2つめの手順,つまり下向き矢印をクリックしてダウンロードを選ぶだけでいいらしい。のだけど慣れてない人にはわかりにくいかもしれない…
f:id:ritsuca_ms:20140312214206p:plain
容量あまり気にしなくていいのは便利だけど,フォームのときもそうだったけど提供側も利用する側もうまく活用するにはまだ*3説明が必要そうだなと思いました。

** アンケート分析
*** クロス集計
参加者の属性と回答内容をあわせて分析したいんだけどこれなんていうんだっけえっとえっとえっと…となりつつ,Excelでかなり地道で面倒くさい方法*4を試していて,はたと気づきました。これクロス集計って言うんじゃね? から検索してって,最終的に読みやすかったのでここを参考に試しました。Excelよりうちのソフトの方が使いやすいんだぜいえい! な解説ページの筈なんだけど簡潔でわかりやすかったので。
アンケート集計ソフト | 秀吉Dplusの特徴 クロス集計がピボットテーブルよりかんたん
ここ読むまで,Excelにクロス集計の機能があるのは知らなかったです。いや,あるはずだよなーとは思っていたのですが,どれがそれなのか,使い方はどうなってるのかよくわかってなかったのでした。
WindowsMacで少し画面は違いますが,基本的には同じです。範囲を選んでから,「ピボットテーブル」をクリック。Macの場合は,自動設定か手動設定かを選ばないとちょっとびっくりする状態になったりしますが,注意点はそれくらい。

windows
f:id:ritsuca_ms:20140312215445p:plain

mac
f:id:ritsuca_ms:20140312220234j:plain

細かいやり方は,上記のページを参考にしていただいた方がわかりやすいと思うので割愛しますが,今回の場合は,属性値を行ラベルに,回答を列ラベルに入れて,値の部分は行ラベルと同じものを入れるようにしました。行ラベルは複数設定できたりもしますが,値の部分はそのうち片方,大項目になる方を設定する感じになります。*5

*** 形態素解析(頻度分析)
なんか授業でやった気がするんだけどあの単語の出現頻度数えてなんかするやつなんだっけなんだっけとなりつつ検索して,ああそっか形態素解析だ,授業ではRでやっていたな,となったので,とりあえず職場PCにRとRMeCabをインストールしました。
手順は,いくつか試したのですが,あとでExcelに貼りつけることを考えると,ここに載っている方法が手間が省けていいのかな,と。
テキストマイニングの基礎
共起とかそのあたりも一応一通り試してはみたのですが,母数が少ないためそれほど何かがあるようなものでもなく,結局試すだけ試してお蔵入りさせました。今回の母数は30弱だったのですが,200超えるくらいの回答のあるアンケートだったら回答がばらけていても共起分析の効果はあるのかなーでも今の職場だとそういうの試す機会はほとんどなさそうだな,と思ったりなどしております。職場移ったからといって機会ができるわけでもないと思うのですが。

時間があるのであれば,自分で辞書を作ってこういうプログラムを組んでみるのもありだったのかなとは思います。特に今回は,形態素解析をかけてみたはいいものの,肝心のテーマの言葉がMeCabの辞書に登録されていなくてちょっと残念な状態になってしまっていたので。*6
猫はうろうろ - Seeking for my unique color.
ただ,自分で1から辞書を作るのは母数が少ないか,とても時間があるときに限られると思うので,そういう意味では既にできあがっているものを使うのが一番楽チンだよなー,と思います。でも,基本的な語彙が一通り入ってる辞書テキストは既にあると思うので,今回色々調べている間に見つけられなかったのはたぶんに私の力不足ですね…。次回があるならばそれまでにはもっといい方法を見つけられたら,と思います。

以上,写真公開とアンケート分析の2本立て(3本立て?)でした。長々失礼いたしました。

*1:自分でいじった記憶はなかったのですが,ヘルプを見るとこれデフォルトではないのかなぁ,もしかして…

*2: Download photos & albums - Google+ Help

*3:まだっていつまでだよ,と思わなくもないですが,今回の企画を通して,こういう各種共有に慣れてる人は業界的には実はまだ半数に見たないのかもしれないと思ったのでした。上の年代だからって必ずしも慣れてないというわけではないと思うけれども…

*4:
「Aかつ1」である個数をカウントする場合 - Yahoo!知恵袋

*5:書いてて思ったけどこれ画面例あった方がわかりやすいですね。なんか適当なデータ作って追加します。いつになるかわからないけど,後日

*6:Windowsで辞書に単語登録していく方法,調べてるうちによくわからなくなってきたので諦めたせいもありますが